お手軽簡単!ポプリの作り方!ズボラでもほったらかしでできちゃいます!

ポプリとは

瓶や壺などに、乾燥した花弁やフルーツの皮、ハーブなどを入れエッセンシャルオイルやアロマオイルなどで香りをつけ楽しむものです。

瓶に入れて作るので、香りを広げたいときにだけ瓶の蓋を開けて楽しむことができます

私はデスク周りに置いたり、玄関やシューズボックスの中に入れて消臭剤としても活用しています。また、プレゼントとしてもとても喜ばれます!

ポプリを作ったきっかけは、知り合いの結婚式に呼ばれ、式場にあったドライフラワーをもらったことがきっかけです。それはそれはとんでもない量のドライフラワーだったため持て余してしまいどうしようかと考えた結果、ポプリを作って他の人にお裾分けしよう!と思い作ってみたところ、思ったよりも簡単にできたので今回は作り方をご紹介しますね!

瓶に入ったポプリの写真

ポプリの作り方

準備するものはたったの3つ!お値段もお手頃です。

ドライフラワーエッセンシャルオイルまたはアロマオイル

これだけでできちゃいます。

作り方も…

  1. ドライフラワーを用意する
  2. 瓶の中に自分の好きな見た目になるように詰める
  3. エッセンシャルオイルまたはアロマオイルを10滴くらい垂らす。
  4. 密閉し、冷暗所に一ヶ月くらい放置する

これだけです!

びっくりするくらい簡単ですよね。これなら不器用さんもズボラさんも関係なくオシャレなインテリア雑貨が作れちゃいます。実際に私が作ったポプリの写真ももせておきますね。

自作のポプリ

どうでしょう?なんとなく詰めただけでもいい感じに見えませんか?結婚式に参加したときにもらったお花が大変身しました。

ちなみにエッセンシャルオイルはローズマリーのエッセンシャルオイルを使用しました。ローズマリーの香りはとても爽やかで、集中力を高めてくれる作用があるみたいです。作業をする時にデスクトップに置いています。

なんのオイルを使って香りをつけるかにもよって作用が変わるのも面白いポイントの一つです。ラベンダーのオイルを使ってリラックスする時用にしたりにしたりレモングラスにしてスッキリさせたり…是非自分のお好みの香りを見つけてみてください!

エッセンシャルオイルとアロマオイルの違い

ポプリを作る時の香りづけはエッセンシャルオイルとアロマオイル基本的にはどちらで作っても問題はありませんが、何が違うんだろう?と思う人もいると思います。

簡単に説明するとエッセンサシャルオイルは、植物から抽出された天然成分が100%のオイルです。少しでも別の化学物質やエタノールが入っている場合はエッセンシャルオイルとは呼びません。

一方アロマオイルは、エッセンシャルオイル以外のものでアルコールなどの様々な化学物質が入っています。「いい香り」はしますが、アロマテラピーの作用はないようです。

アロマオイルはエッセンシャルオイルより安く入手することができますが、香りだけではなく作用も期待したいのであれば、エッセンシャルオイルがおすすめです。

!注意!

ペットを飼っている方、特に猫ちゃんと暮らしている方はエッセンシャルオイル・アロマオイルを使うのは絶対にやめましょう。猫ちゃんにとっては有害です。他の動物についてもきちんと調べてから作るようにしてください。少しだから大丈夫と言うことはありません。少量でも体内に蓄積されて中毒を引き起こしてしまう可能性があります!

ドライフラワーの作り方

ドライフラワーを買うのももちろんお手軽でいいですが、もし「お花を自分で選びたい!」「もらった生花を長く楽しみたい」と言う方がいるのならば、自分でドライフラワーを作るのもいいかもしれません。

ドライフラワーの作り方にも何種類かありますが、ここでは一番簡単な作り方を教えますね。

それは「お花を逆さに吊るす」これだけです!このドライフラワーの作り方は「ハンキング法」と言うそうです。

ぶら下がったドライフラワー

少しコツはありますがこのようにお花を逆さに吊るすだけで簡単にドライフラワーが作れます。

  • 一番見頃のお花を使う
  • 茎は斜めにカットする
  • 日が当たらない風通しのいいところに吊るす
  • できるだけ短期間で乾燥させる

このポイントを意識すると失敗する率は下がります。

裏技として、私はお風呂の「浴室乾燥」の機能を使って時間短縮してました。短時間で乾燥させることができるので綺麗にドライフラワーができるし、何より手間が省けます。

ちゃんと丁寧に作りたいよって人はこちらを参照ください!とっても詳しく説明されています。

ドライフラワー基本の作り方4点とバラを使ったおしゃれなアレンジ方法 | minneとものづくりと
お手入れが楽で生活を華やかにしてくれる「ドライフラワー」。そんなドライフラワーの基本の作り方やアレンジ方法を分かりやすく解説します。インテリアやプレゼントとしてもおすすめな「ドライフラワー」を自分で作って楽しみましょう。

まどろみ(まとめ)

今回はズボラさんでも簡単にできるポプリの作り方をお伝えしました!

思ったよりもずっと簡単ですよね?瓶も100均に行けば可愛い形のものがあるのでお手軽に材料も揃えられます。

お花をもらったけど扱いに困る…、お花を飾りたいけどすぐに枯れちゃって勿体無いからなかなか買えない…そんな方はぜひポプリを作ってみてください!オシャレに長くいい香りで楽しめますよ!

皆さんの生活に少しでも彩りが増えますように。。

それでは、おやすみなさい。。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました